組織

用語集

イングランド銀行  (BOE)

英国の中央銀行であり、その動向が英国ポンド(GBP)の価値に直接影響する。
 

英国金融サービス機構(FSA)

英国の金融業界を規制するために英国財務省が指定した機関。
 

欧州中央銀行   (ECB)

ユーロ通貨圏の統一的な金融政策を担う中央銀行。
 

オーストラリア準備銀行(RBA)

オーストラリアの中央銀行であり、その動向はオーストラリアドル(AUD)の価値に直接影響する。
 

カナダ銀行(BOC)

カナダの中央銀行で、その動向がカナダドル(CAD)の価値に直接影響する。
 

金融行動監視機構(FCA)

英国のすべての金融機関に対して、金融行為規制と健全性規制を行う金融監督機関。世界屈指の厳しい審査と厳格な規定があるため、FCAライセンスを取得できた金融機関は一定の信頼が得られる。
 

金融政策委員会  (MPC)

英国の公定歩合を決定するために毎月開催されるイングランド銀行の小委員会。
 

国際通貨基金  (IMF)

マクロ経済政策・為替政策の監視・国際収支が悪化した加盟国に対して融資をするなど、金融政策をフォローする国際機関。
 

国際標準化機構  (ISO)

日本を含む各国の標準化組織から構成される国際的な規格設定機関。技術や食品安全・農業など様々な分野の世界共通基準を定めることで国際貿易の発展に寄与する。
 

CMEグループ 

米国に本拠を置く、世界有数のデリバティブ取引運営会社。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)、シカゴ商品取引所(CBOT)、ニューヨーク商業取引所(NYMEX)、ニューヨーク商品取引所(COMEX)の4つの主要取引所を中核に、幅広い分野の商品を扱っている。
 

スイス国立銀行 (SNB)

スイスの中央銀行であり、その動向はスイスフラン(CHF)の価値に直接影響する。
 

世界銀行(World Bank)

貧困削減と持続的成長の実現に向けた資本政策のために、途上国政府に対しレバレッジドローンなどの融資を行う国際金融機関。
 

世界貿易機関(WTO)

国際貿易の監督と自由化を目的として設立された国際機関。世界各国が自由に貿易できるように貿易交渉や紛争解決のシステムを設立する。
 

中国人民銀行(PBOC)

中国の中央銀行であり、その動向は中国人民元(CNY)の価値に直接影響を与える。
 

ドイツ連邦銀行(BUBA)

通称ブンデスバンク。ドイツの中央銀行であり、欧州中央銀行システム(ESCB)の主要参加銀行。
 

日本銀行  (BOJ)

日本の中央銀行であり、その動向は日本円(JPY)の価値に直接影響する。
 

ニュージーランド準備銀行(RBNZ)

ニュージーランドの中央銀行であり、その動向はニュージーランドドル(NZD)の価値に直接影響を与える。
 

米国財務省(US Treasury)

米国の政府機関で、紙幣の印刷や国債の発行などの役割を担っている。
 

連邦公開市場委員会   (FOMC)

アメリカ合衆国の連邦準備制度の構成機関の一つ。年に8回開催され、公開市場操作の方針を決定している。
 

連邦準備制度(FED)

米国の連邦準備制度(中央銀行制度)のこと。連邦準備理事会(FRB)、連邦公開市場委員会(FOMC)、全米12地区の連邦準備銀行(FRB)から構成される。
 

連邦準備制度理事会 (FRB)

米国の中央銀行に相当する機関で、日本でいう日銀にあたる。FRBの動向は投資家からも大変注目されており、世界経済を動かすほど大きな影響力がある。
 

連邦預金保険公社(FDIC)

米国の加盟銀行における所定の預金を保護するために政府が運営する機関。加盟銀行の預金を銀行の破綻から保護する役割を担っており、預金者一人当たり10万米ドルの預金保険を提供している。
 

ロンドン国際金融先物取引所  (LIFFE)

国際金融商品の先物取引所。現在は、ICE Futures Europeに統合されている。