まとめ
丸坊主のローソク足パターンは、トレンドを形成している売り方か買い方の一方が、反対方の強い反発を受けずに市場を支配している状態を表しています。そのセッションの高値と安値が始値と終値とフラットになっている、1本のローソク足のフォーメーションです。
このパターンは、上下どちらにもヒゲがなく長い実体になっているのが特徴です。これはノーマルな丸坊主パターンであり、方向によって強気にも弱気にもなります。どちらかにヒゲがある場合は、始値丸坊主か終値丸坊主となり、どちらのローソク足にも強気と弱気のバージョンがあります。
丸坊主のローソク足が形成された場合、現在の市場が一方向的であり、反転が差し迫っている兆候がないことを表しているため、価格が同じ方向に動き続ける可能性が高いということになります。
丸坊主のローソク足は、初心者でも簡単に見つけることができる分かりやすいパターンですが、複数のローソク足を使った他のパターンほど詳細ではないため、他のテクニカル指標を組み合わせて活用することをおすすめします。
Any opinions, news, research, analyses, prices or other information contained on this website is provided as general market commentary and does not constitute investment advice. ThinkMarkets will not accept liability for any loss or damage including, without limitation, to any loss of profit which may arise directly or indirectly from use of or reliance on such information.